『1歳すくすく教室』見学レポート☆

ブログでは2度目のこんにちは。ぽこぽこ通信担当者です。
前回の離乳食教室体験を読んでくださった方から「参考になりました!」「優しい雰囲気が伝わってきました♡」など嬉しいお言葉をいただきました。
そこで!通信担当者による体験レポート第2弾!!
今回は南丹市保健医療課さん主催『1歳すくすく教室』へ行ってきました。


我が家の下の子も気づけばもう3歳。ん?1歳の頃ってどんなだった?
またまた記憶の無い私が今回もドキドキしながら行ってきましたよー
私も南丹市在住なので子どもが1歳過ぎた頃に『1歳すくすく教室』の案内が来ていたのですが、2年前はコロナ禍ということもあり、残念ながら参加を見送りました。
ということで子どもは大きくなったけど初参加。
今回は1歳3~5ヶ月のお子さんとお母さん、お父さんが6組来られていました。

まずは保健師さんから「1歳半ごろの発達について」というお話
このころは自我がでてきたり、個性がはっきりしてくる時期でもありますよね。
食事や過ごし方が思い通りにいかないこともあるかと思いますが、お子さんも親御さんも楽しく過ごせることが一番だと思います。
いろいろ発達の目安を教えてくれますが、あくまで目安。前回の離乳食の時も思ったけど職員の皆さん優しいほっこりするなぁ。

つぎに保育士さんによる「親子ふれあいあそび」
お母さんがお子さんを抱っこしてぐるぐる~高い高い~逆さま~ばぁ!!
子どもが喜ぶ親子あそびがいっぱい♡
あっという間にみんなにこにこ(^^)はじめは少し緊張していた子も場所慣れしたみたい。

その流れで自己紹介
お母さんがお子さんの最近の様子などを話されると、すかさず保育士さんが優しくアドバイス!!さすがです!
他のお母さんも同じような悩みを聞き共感。みんな同じようなものですね~
世のお母さん、ちょっと肩の荷を下ろしましょう(^^♪                               未就園児だと同じくらいの月齢の子たちとの交流って貴重なんですね。

続いては栄養士さんから「幼児食について」のお話
朝ごはんの大切さや、栄養バランスやおやつについてもお話があります。
1歳半のころはイヤイヤが出てくる子が多い時期なので、無理のない範囲で。楽しく食事できることが大切だと優し~くお話されていました。

そして「幼児食の試食」今回は
・野菜入りつくね
・すまし汁

手づかみしやすいメニューで手づかみ食べの練習もできますね。
みんなもりもり食べておいしそう~
家ではトマトと豆腐しか食べない。と言っていた子も完食!!
レシピ教えてもらったんで家でも作ってみます!とお母さん。
食べられるものが増えて良かったね~

つづいて歯科衛生士さんより「子どもの歯を守ろう!歯磨きに慣れさせよう!」というお話
歯を守ることの大切さや、歯磨きをイヤがる子への対応の仕方を教えてくれます。
お母さんがお話をゆっくり聞けるよう、スタッフがお子さんの見守りをしてくれます。優しいなぁ。
そして歯科衛生士さんが一人ずつ仕上げ磨きの様子を見てブラッシング指導やアドバイスをしてくれます。

最後は保育士さんの絵本読み聞かせ。みんなお疲れかな?と思いきや絵本が始まるとお母さんのお膝に座ってしっかり聞いてる~いつもは走り回ってばかりなのに~とお母さん。保育士さんのなのか⁉

と盛りだくさんの内容でしたが、わいわい楽しく時間が過ぎました。
『1歳すくすく教室』って聞いたことはあるけど、どんな感じなのかな?
と思っていた方に少しでも雰囲気伝われば良いなと思いながらブログを書いております。
興味もっていただけたら、ぜび参加してみてくださいね♪
今回主催の南丹市保健医療課さんは毎月「子育て相談」もされているので
気軽に相談に行ってみてはいかがでしょう♡

よかったらシェアしてね!