ハッピー親子講座クローバー教室まとめ

第4回「2歳児の心と行動〜アタッチメントと探索~」
第5回「座談会」

6月、7月とお送りしているハッピー親子講座クローバーの体験レポート。
今回は第4回・第5回のまとめをお届けします。
はじめは保育士さんによる、楽しい手遊びや、親子遊びから始まります。
毎回ここでお子さんたちの心をグッと掴み、場が和むので保育士さんの偉大さを感じます。
参加する回によっては、家ではなかなか出来ない(片付けが大変でやらせたくない)遊びも
体験できるかも!?
こども達が楽しそうにしていると、自然と大人も笑顔になりますよね~
いろいろな遊びを体験する中で
その子がどういった遊びが好きなのか。発見するキッカケにもなるのではないでしょうか。

※この講座に興味がある方にはぜひ参加していただきたいので、ネタバレはあまりしないように
どんな雰囲気なのか伝わればよいな~と思いますので、ふんわりとご紹介します。

【心理士さんによる講話】
2歳児というと、少しお喋りできるようになってきたり、こちらの言っていることを
わかってくれるようになってきたかな?という、かわいい時期ですよね。
だけど「自分でやりたい!」「でも思うようにいかない!」と
複雑な心を持ったお年頃でもあります。
親としてはかわいいな~と思う気持ちのときと、なんで?どうしたらいいの?と
モヤモヤする気持ちのときがあると思います。
心理士さんの講話では、毎回様々なテーマで『2歳児とは』をお話してくださいます。
親御さんが疑問に思っていること、悩んでいること、これってうちの子だけ?など
どう受け止めたら良いのか、わからん!という気持ちが
講話を聞けば、なるほど。そういう時期やねんな。と
思えるようになるのではないでしょうか。

【座談会】
同じくらいの月齢のこどもを育てている親同士で
悩みや、喜びを共有できる場って貴重ですよね。
先輩ママさんもいる中で、お子さんに対する悩みをお話しされたお母さんが
「すごい心が和らぎました」と、お話しされていたのが印象的でした。
専門家の方も交えてお話しするので、その都度的確なアドバイスをもらえたり、
親御さんの不安を和らげるようにお話をしてくださいます。
初めは親子ともに少し緊張した面持ちでいらした方も
全7回のシリーズで参加されることによって、どんどん笑顔でおられることが
増えていったように思います。
お休みの方などもおられたりはしますが、毎回同じメンバーで活動するので、
これを機にお友達ができるかもしれませんよ。

今回主催の南丹市こども家庭課さんでは、
ハッピー親子講座クローバーの他にも「1歳すくすく教室」「離乳食教室」など
お子さんの月齢に合った教室を開催しています。
南丹市の各保健センターでも、毎月「子育て相談」をやっています。
詳しくは、『のびのびなんたん』や、南丹市こども家庭課へお問合せください。
ぽこぽこくらぶのひろばにも、予定表を置いているのでチェックしてくださいね。

よかったらシェアしてね!